こだわり
和服と一口に言っても、振袖・留袖・付け下げ・羽織・大島など、その種類は膨大であり、
染めにも友禅、小紋、紅型など多くの技法があるため、その取り扱いには専門知識が必要不可欠となります。
高額な商品が多いこともあり、一般クリーニング店様からのご依頼も少なくありません。
料金は、和服の種類やブランド、その価格によって決めるのではなく、あくまでその汚れを除去することへの手間を基準に設定しています。
長年の経験と実績
昭和42年の創業以来培ってまいりました、経験と技術、多くの方々からいただいた信頼と実績を最大限に発揮しております。
着物(和服)と言う特殊なノウハウを必要とするクリーニングにおいて、ミス無く商品に合った洗い方でお客様にはご満足いただいております。
お客様のお着物一枚一枚、心を込めて丁寧な仕事を心がけておりますので、どうぞご安心してお任せください。

短時間での仕上がりが可能
他店ではあまり行っていない、シリコンを使用したクリーニングを行っているため、仕上がりが非常に早く、仕上がり状態も仕立て上がりに近い状態を可能にしております。
着用日をご指定いただければ、ご希望日に間に合わせます。

手仕事にこだわり
お預かりした大切なお着物は一点一点手洗いし、自然乾燥後、手仕上げにて作業を行っております。
汚れやすい衿・袖口・裾を中心に汚れ部分を職人が手作業にてしっかり予洗いし、厳しい職人の目による汚れチェックを通したクリーニングですから、汚れ落ち・スッキリ感に差がでます。
機械で行うと、色が出てしまっても洗いが完了して気づけないのですが、一点一点手洗いすることにより、色が出た時点で気づけるので、未然に防ぐことができるのです。
手間をかけることを惜しまず、ひたむきに着物と向き合う姿勢とこだわりを持った匠の着物クリーニングをお届けしております。
